スピーネR 2階ベランダ用
64,900
円〜(工事・税込)

弊社は近畿2府4県の正社員スタッフが現場調査し、担当が最後まで対応させて頂く体制となっております。
お客様が本当に「安心」を実感できるのは、工事後に証明されます。
弊社は何かあれば、早ければ当日中(遅くとも翌営業日)に担当スタッフがお宅に伺い、ご不安・疑問点などをお聞きし、
適切に対処して「見える安心」を実現して、地域の皆様からご支持を頂いている外構工事店です。
この商品の工事例 263件
この商品のお客様レビュー 83件
-
2020年12月投稿
F様 奈良県生駒郡斑鳩町
- 対応
-
- 価格
-
お客様の満足度 100%見積りに来て頂いた方、また工事に来て頂いた方も親切にして頂き、ありがとうございます。 他の所も色々と考えている所もあるので、またよろしくお願いするかと思います。 その際は、宜しくお願い致します。
>> 手紙を見る -
2020年11月投稿
S様 大阪府池田市
- 対応
-
- 価格
-
お客様の満足度 100%現場で作業をしてくれ職人さんが一生懸命頑張ってくれていました。 ベランダの屋根も気になるところもなく満足しています。
>> 手紙を見る -
2020年09月投稿
H様 大阪府豊中市
- 対応
-
- 価格
-
お客様の満足度 20%出した仮見積と見積りでベランダ屋根の出幅が違うことに気づかず、工事の際に手すりとほぼ同じ長さになっていた事に気づきました。他社で見積りを出してもらった際に30センチほど長い方がいいと仰っていたとこばかりだったためそれが普通だと思っており、見落としてしまいました。雨の日はやはり手すりに当たって跳ね、思っていたより雨が入り大変ショックです。高いものなのに屋根をつけた意味が半減しました。見積書をきちんと確認していなかった私の落ち度もありますが、調査の時に確認をとるべきではないでしょうか。屋根の部分だけでも交換していただきたいです。 また見積りではサイクルポートの間口カット代をつけていたのですが、実際そのままで収まったので請求額も変わると思っていたのですが高いまま来ました。見積りを出した人と工事する人が違うのに施工後のすり合わせはされていないのでしょうか。工事内容を話して下さる方でしたのでカットをしない事に気づけましたが、そうでなければ作業内容など分からないので、してもいない作業代を払う事になれば詐欺だと思います
>> 手紙を見る
お見積シミュレーション
ご希望の商品をウェブ上で簡単に見積!
この商品の現地調査・ご注文、概算お見積をご希望の方
以下、ご希望の内容をご選択ください。かんたんに概算のお見積が確認できます。
シミュレーションに、個人情報の入力は一切必要ありません。
製品仕様
このお見積シミュレーションの内容を保存できます。
お見積の結果の比較や、商品をまとめてご依頼される際は、
お見積メモに追加して下さい。
テラス屋根工事について
施工性の向上をはじめ、テラスにほしかった機能や意匠を磨き上げた、スタンダードテラスの最新化形です。
豊富なサイズ・カラーバリエーションもスピーネの魅力です。
商品特長
シャープな印象を与える「F屋根」タイプと、
丸みを帯びた優しいイメージの「R屋根」タイプの2種類をご用意しました。組立てネジを1種類にし、現場での組立をカンタンにすることで設置時間を短縮。また、現場での切欠きを不要に。これはLIXILだけ!
下止めで施工しますので、足場をしっかりと立てられる場所で、安全に作業でき、見た目もキレイに仕上がります。
雨樋内部に詰まったゴミを取除くことができるドレンエルボを標準装備。
耐荷重性能
積雪20cmまでの強度がありますので、突然変わる天候に強く安心です。
※雪の重さは、雪の状態によって大きく変化します。断続的な降雪や降雪後などは新雪に比べ重量が増加します。当積雪基準は「新雪・雪比重0.3(1cm当り3kg/m2)」です。注)数値はおおよその目安です。
※積雪が20cmを超える前に雪おろしをしてください。
※積雪が20cmを超える積雪地域にお住まいの方は、積雪用タイプをお選びください。
本体色
-
店長のひとこと
おすすめ本体色は「シャイングレー」です。
汚れや傷が目立ちにくく、清潔感を演出させることができます。
屋根材
-
店長のひとこと
オススメ屋根材は「ポリカーボネート:クリアマット」です。
すりガラス調の屋根材なので明るく、
テラス屋根の汚れも目立たないのでおすすめです。
コミコミ価格だから、途中で値段がかわることもございません
この商品のシリーズ
おすすめ記事
-
独立式テラス屋根にもいろいろあります☆
本日は 「家にビスを打たない独立テラス屋根徹底比較!」です 通常のテラス屋根は家に部材をビス止めして固定します。 こんな感じ。↓↓ でも、外壁にビスを打... 続きを見る
-
ポリカ屋根材の違い★熱線吸収クリア系編
(クリア色・ブラウン色・ブルー色・熱線遮断ブルー色)に引き続き、 今回もご紹介していきます ●クリア系熱線遮断(熱線吸収)ポリカーボネート LIXILリ... 続きを見る
-
壁に固定しない屋根?独立式テラスとは
テラス屋根は基本的に、屋根の片側を家の躯体に打ち付け(ビス止め)して設置します。 しかし、壁の材質や家の保証等の関係で打ち付けが出来ないので、屋根の設置が出来... 続きを見る
私たち社員が
現地調査から最後まで
担当いたします。