ファミテイからのお知らせです♪新商品情報などいろいろ掲載します!
このブログTOPへ
賢い背面収納☆リシェルの「2ウェイクローゼット」2015/01/10(土)
こんにちは
本日は人気システムキッチンLIXIL
「リシェル」の大型背面収納をご紹介します

<LIXIL 「リシェル」 クレストカラーシリーズ ロイヤルブルー+クレストホワイト
センターキッチン・テーブルタイプ アイランド II 列型 間口187+180cm>
上記画像のプランでいうと↓この黄色い枠内の部分の収納です☆
「2ウェイクローゼット」というその名前の通り、2通りのアクセスが可能な大型収納。
1つは、一番使い勝手のいい中段に
「アクセスウィンドウ」を設けた点。いわゆる昇降式の窓ですね。
縦にスーッと開いて頻繁に使用する小物や食器類を出し入れできちゃいます♪
調理中は開けっ放しにして、オープン棚のように使うことができますね
このアクセスウィンドウにの「中段エリア」は
自分仕様に使い勝手がいいように内装パーツも組合せが自由なんです
毎日使うカトラリーをこの中段エリアの引き出しに収納しておくと
わざわざ大きな扉を開けなくてもササッと取り出しできますね
また、もうひとつのアクセス方法である、大きな扉を開ける際の特長として
扉が交差する際に段差が生まれない
「フラットスライドドア」を採用しているところがスゴイんです

開けるときは、扉が為に少しだけ浮いて横にスライドする独特のデザイン

この閉じたときに左右の扉がぴったり揃うことによって、見た目にもスッキリ
本当にインテリア家具のようになります
実際に大阪ショールームで展示品をチェックしてみましたが
見た目にもスッキリ美しくコーディネートされていて本当に素敵でした

(↓画像がちょっとわかりづらくてすみません

)
天井近くまでたっぷり収納できるのも魅力です
背面収納にこだわりたい!という方へ自信を持ってオススメできる商品ですよ

ご参考いただけたら幸いです。
最後までお付き合いありがとうございました
LIXIL 「2ウェイクローゼット」
営業のサポートブログも更新中です♪
主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

今なら現地調査ご依頼いただいた方全員に
QUOカード1000円プレゼント♪
お電話でも受付中♪
アプローチの施工例をご紹介♪2015/01/09(金)
いろいろなデザインがあります!
本日は、
アプローチの施工例をご紹介致します
アプローチとは・・・?
門から玄関にかけての通路の事を言います。
道路からも見える部分となるので、家族はもちろん他人にも目に付く、家の顔となる場所でもあります。タイルや乱形石、砂利など使う物や、アプローチの形などによってイメージやデザインが変わりますよ。
ただの道かと思いきや、家の雰囲気に合わせたりとなかなか難しそうですね


今日は、
素材別に
実際のアプローチ施工例をご紹介致します。
「これはうちにピッタリ!」「イメージ合わなさそう!」など、少しでも参考になれば幸いです。
↓ ↓
タイルを使ったアプローチ(

画像をクリックすると大きくなります)
四角いタイルを使う事でキッチリとしたイメージのあるアプローチになります。
シンプルな外構によく使われています

特に、白黒のタイルを使ったモノクロ色が多いので、シンプルモダン外構にはピッタリですね^^
乱形石を使ったアプローチ(

画像をクリックすると大きくなります)
色々な形の石を貼り合わせているので、優しい暖かいイメージのアプローチです。
こちらはタイルのアプローチとは違って、
洋風のイメージなので
洋風門柱や花壇などにもぴったり合ってくれますよ。
この他にも、
洗い出しのアプローチ(

画像をクリックすると大きくなります)
枕木を使った、枕木アプローチ(

画像をクリックすると大きくなります)
…などなど、定番のアプローチを上げても、これだけ沢山のアプローチがあります。
「こんなのはできるの?」等お問い合わせがございましたら、お近くの店舗までお気軽にご連絡下さい

本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました
各店舗でも受付しております
お気軽にお近くの店舗へお問い合わせください

:大阪店 0120-664-448 →
大阪店HP
:南大阪店 0120-974-628 →
南大阪店HP
:兵庫店 0120-644-128 →
兵庫店HP
:京都店 0120-02-4128 →
京都店HP
:滋賀店 0120-04-4128 →
滋賀店HP
:奈良店 0120-617-022 →
奈良店HP
:和歌山店 0736-69-5717 →
和歌山店HP
【関連記事】
単調になりがちなアプローチにワンポイントエンブレム☆
門周りやアプローチに人気☆自然石の乱形貼り
ビフォーアフターでご紹介!洋風アプローチリフォーム
各メーカーの「キッチンの引き出しが静かに閉まる」機能2015/01/09(金)
こんにちは
キッチンの引き出しをポンっと
軽く押すだけでやさしく静かに閉まる機能ってご存知でしょうか?
この機能はネーミングが異なるものの各メーカーが装備している機能です
思わず勢いよく閉めてしまっても、途中で減速してゆっくり閉まってくれます♪
<パナソニック 引き出し扉はゆっくり閉まる>
このゆっくり閉まることで
1. 中の食器小物を痛めず、キッチリしまる
2. 音が静か
3. レール自体の耐久性もよくなる
などのメリットがあります

毎日何度も開け閉めする場所ですし10年以上使うことを考えると、
「ゆっくり閉まる機能」は是非つけていただきたい機能です。
この機能、標準仕様になりつつある傾向にありますが
各メーカーのキッチンは、それぞれどうなっているのか確認してみました
まず先ほど動画でもご紹介した
パナソニック
パナソニックの場合、この機能を
「ソフトクロージング機構」といいます
パナソニックのシステムキッチン
「Vスタイル」「ラクシーナ」「Lクラス」の3つとも標準仕様です。
ただ、スタンダードなクラスのVスタイルとミドルクラス・ハイクラスのラクシーナ・Lクラスでは
レール自体が少し違うんだとか。
ちなみに「予算を少しでも削りたい!」っていう方向きにVスタイルのみ、この機能を外し減額することが可能です。

<パナソニック ラクシーナ ソフトクロージング機構>
クリナップ
クリナップの場合、この機能を
「サイレントレール」といいます
スタンダードクラスの「ラクエラ」には標準ではついておらず、オプションでの追加になります。
ミドルクラス・ハイクラスの
「ステディア」「
セントロ」には標準でついています。

<クリナップ ラクエラ サイレントレール>
タカラスタンダード
タカラの場合、この機能を
「ソフトクローズ機能」といいます
こちらも木製キッチンとスタンダードクラスの「エーデル」「マッチ」「フェスカ」には標準でついておらず
オプションで追加する形になり、ミドルクラス以上の
「リテラ」「エマージュ」「レミュー」には
標準の機能となっています。

<タカラ レミュー ソフトクローズ機構>
トクラス
トクラスの場合、この機能を
「ブルモーション仕様」といいます
ミドルクラスの
「ベリー」には標準で含まれていますが、スタンダードクラスの「Bb」には
標準ではついていません。オプションで追加も可能ですが、ベリーのブルモーション仕様とは
若干閉まり具合の異なるものの、ほぼ同機能の「ショックアブソーバー」を追加する形になります。

<トクラス ベリー ブルモーション仕様>
LIXIL
LIXILの場合、この機能を
「ソフトモーションレール」といいます
LIXILもスタンダードクラスの「シエラ」には標準でついておらず、オプションで追加が可能になっておりミドルクラス・ハイクラスの
「アレスタ」「リシェル」には標準仕様になっています。

<LIXIL アレスタ ソフトモーションレール>
TOTO
TOTOの場合、この機能を
「サイレントレール」といいます
「mitte」「クラッソ」共に標準仕様になっています。

<TOTO mitte サイレントレール>
ミドルクラス以上は標準装備が多く、スタンダードクラスのキッチンには
オプションで追加しないといけないようですね
メーカーや商品によっても、やさしく閉まる手ごたえ感が少し違ってきます。
是非一番しっくりくる感じをショールームで開け閉めして体感してみてくださいね
>>キッチン一覧を見る。
最後までお付き合いいただきありがとうございました
主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

今なら現地調査ご依頼いただいた方全員に
QUOカード1000円プレゼント♪
お電話でも受付中♪
【施工例】黒で統一。ホテルライクな水まわり*:・。2015/01/08(木)
こんにちは
本日は、水まわり一式を
”品のある黒で統一”された
京都府のY様邸の
リフォーム施工例をご紹介したいと思います♪
ちなみに
リフォーム前の水まわり画像がこちらです

キッチン
Y様がお選びになったのは、
タカラスタンダードの「レミュー」
ワークトップには、天然水晶が素材のクォーツストーン
表面に穴や隙間がほとんどないので、汚れや水がしみこみにくいんですよ♪
お色はジュエルブラック。(個人的にもイチオシのカラー!)
上質感が漂います

いやぁ、すごく素敵です

浴室
ユニットバスもタカラスタンダード製です
プレデンシアという、鋳物ホーロー浴槽のタイプのシリーズです

こちらの浴槽も、ラスターブラックという黒のお色
深みのある光沢が魅力の浴槽色なんです
壁パネルも、ジオブラックというモダンな御影石モチーフの柄を選ばれました

洗面台
パナソニックのラシスを選ばれました

カウンターは一体型の継ぎ目がないタイプ。
お色はグラニットブラックです。鏡についているツインラインLED照明が
間接照明のようないい雰囲気を出していますね
品があって、落ち着いていて、まさに
大人の水まわり空間ですね
施工例画像の掲載にご協力いただきましたY様、この度はありがとうございました
営業のサポートブログも更新中です♪
主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪
お見積りやご相談は無料で行っております

今なら現地調査ご依頼いただいた方全員に
QUOカード1000円プレゼント♪
お電話でも受付中♪
かわいいだけじゃない!?カントリー調のディーズガーデン「ファーム門扉」2015/01/06(火)
耐久性に優れたFRP(繊維強化樹脂)を使用!!
本日は、
ナチュラルテイストの洋風住宅にピッタリの
ディーズガーデンの
「ファーム門扉」をご紹介します
ナチュラルな感覚の住宅には、
木製の門扉を使いたいものですが、
本物の木で作った門扉は、1年も経たない間に
色が黒ずんできたり朽ちて来たり、
木が反って来たりします
ファーム門扉は、
FRP(繊維強化樹脂)という素材を使うことにより、
上記のような
経年変化による劣化を解決し、
さらに
木製調の温かみのある質感も楽しむことができます

2種類のデザインがあります

カラーは3種類
クリックで拡大

ファーム門扉は、デザイン性操作性に優れたラッチ式シリンダー錠を採用しています
こちらの商品は
ファミリー庭園ネットショップにて
送料無料の
203,400円(税別)で発売中です
詳しい商品情報はこちら
ファーム門扉1型
ファーム門扉2型
またその他にもファミリー庭園ネットショップ では
ポスト ・
表札 ・
物置 をはじめ、立水栓 や 機能門柱 ・ 門扉 など
全4200商品以上を
全国送料無料 でネット販売しております。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました

ご参考になれば幸いです
各店舗でも受付しております
お気軽にお近くの店舗へお問い合わせください

:大阪店 0120-664-448 →
大阪店HP
:南大阪店 0120-974-628 →
南大阪店HP
:兵庫店 0120-644-128 →
兵庫店HP
:京都店 0120-02-4128 →
京都店HP
:滋賀店 0120-04-4128 →
滋賀店HP
:奈良店 0120-617-022 →
奈良店HP
:和歌山店 0736-69-5717 →
和歌山店HP
コレかなり便利!「つま先らく押し水栓スイッチ」2015/01/06(火)
こんにちは
今日は昨日とうってかわって冷たい雨模様ですね

天気予報によると今日の夜から明日にかけて
低気圧の影響で
厳しい冷え込みが予想されるそうです

疲れが出やすい時期だと思うので体調管理には気をつけたいものですね
さてさて、今日は個人的にも気に入っているシステムキッチン
TOTO「mitte(ミッテ)」の
便利オプションについてご紹介致します♪

<TOTO mitte I 型造作対面 2550mm>
ちなみに簡単に
ミッテの特長を大きく2つ挙げると以下の2つ。
① 幅広シャワーで作業効率のいい水栓「GG水ほうき水栓」が選べる
空気を含ませているので節水効果も高く、お湯と水の切り替わりがクリック感でわかりやすく
なっているためお湯の無駄使いを自然と抑えてくれる経済的な商品。
② 引き出しがセンターで分割してある「センターラインキャビネット」だから普段使いの小物が取り出しやすい
使用頻度の高いモノをすべて上段に収納できるようになっています。これによって頻繁に深く腰をかがめなくて済むので姿勢が楽です♪
その他にも、掃除のしやすさや、優れたデザイン性なども人気の理由のこの商品。
個人的な話で恐縮ですが、もし私がmitteをお家に入れることになったら
絶対このオプションだけは外せない!ってオプションがあります
それが
「つま先らく押し水栓スイッチ」です
キャビネットのケコミ部分についた足元スイッチをつま先で軽く押すだけで
水の出し止めが可能♪毎回、適量の水が出せるので吐水量の調節をする必要がなく
調理中のちょっとした面倒が解消できるんですよ~
たとえばこんな時・・
ハンバーグの仕込みで手がベタベタ・・水栓を触ったら汚れちゃう!って時や
手が洗剤だらけの時なんかでも
大・活・躍
手にもった包丁をサッと洗いたい時や、お米を研ぎ洗いする時にもイイですね
万が一止め忘れても、
約10分間で自動的に止まる仕組みなので安心です。
ちなみに、先ほどご紹介した水ほうき水栓を使うだけでも節水効果はありますが
足元の水栓スイッチを組み合わせて使うとさらに
エコになりますよ
足先で水の出し止めするなんて、ささいなことに思えるかもしれませんが
一度使うとあまりの使い勝手のよさに絶賛されるお客様が多い機能です。♪
手を汚さずに出し止めする水栓なら、手を水栓内臓センサーに手をかざすだけで
止水できるタッチレス水栓が他メーカー(パナソニックやLIXIL)にあり人気ですが
それに負けず劣らず、この足元スイッチの使い勝手はかなりよくてオススメです!
TOTOのキッチンを選ばれる方には是非ご検討いただきたいオプションです♪
ご参考いただければ幸いです☆
お付き合いいただきありがとうございました
主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

今なら現地調査ご依頼いただいた方全員に
QUOカード1000円プレゼント♪
お電話でも受付中♪
☆12月度人気施工ランキング☆2015/01/05(月)
水まわりショップ 新年のご挨拶2015/01/05(月)
あけましておめでとうございます
旧年中は格別のご用命を賜り厚く御礼申し上げます。
本年もスタッフ一同力をあわせ、みなさまにご満足いたけるサービスの提供を
心がけて参りますので、何卒ご愛顧のほどよろしくお願い致します
また、年末年始のお休みの間にも、お見積りのご依頼や
ご相談メールを頂きまして誠にありがとうございました

順次ご連絡の上、対応させていただきますのでどうぞよろしくお願い致します
営業のサポートブログも更新中です♪
主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

今なら現地調査ご依頼いただいた方全員に
QUOカード1000円プレゼント♪
お電話でも受付中♪