お客様からの声(楽天ネットショップ) :門扉・フェンス・壁飾り

ファミリー庭園で外構エクステリア工事をされたお客様からの手紙です。施工して良かったこと、努力が必要なことなど、お客様が感じられてた手紙をそのまま掲載しています。
コーディネート郵便ポスト表札門扉・フェンス・壁飾り物置・収納庫ガーデンファニチャードッグハウス

■ N 様(熊本県)
(2007/8/3up)
ロートアイアン門扉 NA-GA30712

ガーデンテラスをリフォームしました。

テラス上に安全性と、間仕切りの意味で、低めのウォールを作りました。その中に、シャインガラスをはめ込んでみました。

デザイン性で花を選びましたが、そのままでもインテリア性が高く、陽がさしこんだ時は、特に花の中心の赤いガラスが映えます。

シャインガラスブロック 銅製ブロック

 

↑このページのTOPに戻る

■ S 様(東京都)
(2007/8/3up)
ロートアイアン門扉 NA-GA30712

伊豆高原に趣味のお店を開こうと家を購入いたしました。

門扉をつけようか迷ったのですが、思い切って購入して取り付けました。

予想以上のイメージアップになり、とても満足しております。

やすらぎ門扉6型07-10

 

↑このページのTOPに戻る

■ T 様(山形県)
(2007/7/24up)
洋風のエクステリア工事の化粧ブロック塀に施工いたしました。
ブロック塀の閉塞感を和らげ、オープンガーデンの雰囲気を出せたと思います。
施主様も気に入ってくださいました。
イメージ
↑このページのTOPに戻る

■ E 様(神奈川県)
(2007/6/25up)
ロートアイアン門扉 NA-GA30712
自然(小枝)をモチーフとしたデザインは、南欧スタイルの自宅にぴったりで、とても満足しています。

アイアンなので開閉には多少重いかなと思いましたが、思っていたよりかなり軽く開閉でき、全く気になりません。

以前住んでいた家には、ロートアルミ製の門扉が取り付けられていましたが、やはり、本物のアイアンは趣が全く異なります。本物志向の方にはお奨めです。

ロートアイアン門扉 NA-GA30712
↑このページのTOPに戻る

■ N 様(福岡県)
(2007/6/14up)
やすらぎ門扉1型 (06-12)[両開き柱仕様]
前略、3月に貴社から購入しました表題の門扉工事がほぼ完成いたしましたので、写真をメール致します。
門柱工事、門前階段工事、門扉工事、門内階段工事、手摺工事等全て小生の素人作業によるものです。

あれや・これや試行錯誤で時間は掛かるやら、疲れるやら、根気との戦いでしたが完成に近ずきますと嬉しいものです。

”やすらぎ門扉1型”のおかげで満足の玄関エントランスが出来つつあります。ありがとうございました。
やすらぎ門扉1型 (06-12)[両開き柱仕様] (
やすらぎ門扉1型[両開き柱仕様]
↑このページのTOPに戻る

■ K 様(神奈川県)
(2007/6/11up)
やすらぎ門扉1型 (06-12)[両開き柱仕様]
設置。鉄アレーは落とし穴を開けるドリルの刃を借りるまでの暫定措置。
犬を飼っているのですが、犬が逃げられない程度に隙間が狭いタイプを探していました。
これならバッチリ。鍵と相まって敷地内での放し飼いもできそうです。家に向って左側の柱を外側から。早速の犬シールも目だっていい感じ。
やすらぎ門扉1型 (06-12)[両開き柱仕様]
夜はポーチライトの明かりが、門扉のシルエットを映します。これがまたとんでもなく美しい。手前味噌でなく「ご近所一」と断言できます。子供が連れてくる友達に自慢するやら、ご近所が値段を聞いて絶句するやら、いや本当に頑張った甲斐があったというものです。
やすらぎ門扉1型 (06-12)[両開き柱仕様] (
家に向って左側の柱を内側から。ユーザレビューにも書いたとおり、向って右側の門柱が左のフェンスに比べて奥行きがあるため、普通に設置すると、門扉が斜めになってしまいます。これを避けるために、左右の門扉柱に対して扉を逆に設置しました。こちらは柱の家側から門扉を取り付けています。
家に向って右側の柱を内側から。こちらは柱の外側から門扉を取り付けています。外内両開き対応じゃなければ、この手は使えないと思われます。本当に助かりました。

 
隙間もばっちり。調整範囲が広いので多少の悪条件はなんなくクリアです。
やすらぎ門扉1型 [両開き柱仕様]

コーディネート郵便ポスト表札門扉・フェンス・壁飾り物置・収納庫ガーデンファニチャードッグハウス