どんな場所でも用途でもデザインしてくれる!オールマイティーな「ピンコロ石」のおしゃれ施工例♪:(外構・庭・リフォーム)エクステリア情報
ファミテイからのお知らせです♪新商品情報などいろいろ掲載します!
どんな場所でも用途でもデザインしてくれる!オールマイティーな「ピンコロ石」のおしゃれ施工例♪2025/02/08(土)
ピンコロ石ってご存じですか? 🙋
9cm角のサイコロのような石で、レンガと同じように花壇を囲ったり、見切りや目地として境界に使ったり、好きなラインを自由に表現できたりと、外構の中でも万能な素材です 👏
昔は花崗岩のホワイト、イエロー、グレー、黒くらいしかカラーラインナップがありませんでしたが、最近は岩の種類が増えて、たくさんの色や模様から選択できるようになりました ☺️
今日はピンコロ石の種類と場所別施工例をご紹介します 🐕️ ☘️
■目次
ピンコロ石の種類
おすすめ3社のピンコロ石一覧がこちらです 😊
■ユニソン
花崗岩、砂岩、玄武岩、硬質砂岩、安山岩、斑岩と岩の種類が最も多いです。
グレー系の大理石のような模様のあるランダムグレーが他社にない商品です 👌
ユニソンのピンコロ石を標準品として長く使ってきたので、コスト面でも◎
■東洋工業
ピンク、レッドなど鮮やかな色や、マットな質感のアース、グレー、クリームなど、華やかでおしゃれなラインナップが多く、乱形石との相性も良いです 🫶
■アイシン
やわらかな風合いのインド砂岩や、月面を思わせるライムストーン、漆黒のブラックキューブなど、目を引く逸品があります。高級感を演出するならアイシンがおすすめです 💍
門まわり
つづいて、エリア別のピンコロ石の施工例をご紹介します 🕊️
外構の顔となる門まわりでは、門柱下にピンコロ石の花壇をつくると、華を添えるおしゃれなアクセサリーになります 📿
門柱壁面の自然石風タイルや、玄関前のロックガーデン、ミカゲ色の洗い出しが調和して、リゾート感のあるファサードになっています。優しいグリーンとの相性もいいですね 🌿
門柱下の花壇とアプローチの縁取り、そして階段にも繋げて使用した幾何学風のデザインになっています。
連続性があって、ネットワークのように張り巡らされています 👏
門柱と階段にはタイル、アプローチには乱形石、花壇にはピンコロ石と、グレーで統一した異素材を組み合わせたおしゃれな門まわりです 🐈️
同じ色合いでのタイルと乱形石と組み合わせることで、デザイン性が高まり個性が輝く外構になります。
マットなブラックの大きな門柱に、正方形のピンコロ石花壇。シンプルで洗練された空間になっています。
こちらは四角形を並べたアプローチに、正方形のピンコロ石花壇。マットで無機質なデザインに、ピンコロ石だけがアイキャッチになるアートを感じさせる施工例です。
ブラック色のピンコロ石は和風テイストの外構によく合います。白い化粧砂利や、ウッド調の角柱・フェンスと並べると、コントラストが際立ち高級感を演出します。
アプローチ・駐車場
アプローチや駐車場は広いので、どうデザインするか悩みますよね 🤔
■敷き詰める
ピンコロ石は職人がひとつひとつ手で並べていくので、敷き詰める場合は工賃がとても高くなり、タイル張りや乱形石よりも費用がかかります。
だからこそ希少性があり、高級感のある邸宅になるのがピンコロ石敷きです 🥰
最も目につく前面だけピンコロ石を敷いて、駐車場にも目地として使用することで全体に統一感が出ています。
駐車場の見える部分すべてにピンコロ石を敷いて、高級温泉やホテルのような駐車場に 🏝️
優しいサビ御影石は、広く長いアプローチに使用しても単調にならず、偉人が歩いた小路を連想させます。
格式のあるリッチな雰囲気のガレージにも 😌
■自由な縁取り
そのまま乱形石やタイルを並べるより、アプローチを目立たせて花道のようにできるのがピンコロ石の縁取りです 💐このように花壇と組み合わせて自由な曲線を描いたり、
長方形の自然石と合わせて直線ラインにしたり 👍️
砂利や緑化ブロックと組み合わせて、ナチュラルでおしゃれな駐輪スペースをつくることもできます。
洗い出しや乱形石をピンコロ石のラインで区切った可愛いアプローチ 💗
シンプルな直線で洗い出しを囲んだ落ち着いたデザイン 🍵
シンプルなコンクリートもピンコロ石で飾ることで、コストを抑えながらおしゃれにできます 🙆
階段
つづいて、階段をピンコロ石でつくった施工例をご紹介します 🎉
■乱形石×ピンコロ石
側面を乱形石にすると雨垂れの汚れが目立ちやすくなったり、段差が小さいところには施工しづらいですが、ピンコロ石はむしろローステップ向きの素材です 👌
華やかで可愛い階段で、辛い階段でも登りたくなります 🫶
■洗い出し×ピンコロ石
落ち着いたイメージの洗い出しにピンコロ石の組み合わせは、和風にもモダンにもナチュラルにも合います 🍀
モノトーンな外構にも、地味にはならずおしゃれなイメージにしてくれます。
ピンクの洗い出し×白ピンコロ石の組み合わせもかわいいですね 💞
■モルタル仕上げ×黒ピンコロ石
モノクロがおしゃれな外構に 🐼おしゃれとコスパを両立していておすすめです 👏
お庭・花壇
王道の用途である、お庭&花壇のピンコロ石の施工例です↓
建物沿いになだらかな曲線で施工した花壇。好きな幅にできるので、シンボルツリーを植えるところや桝があるところは幅を広めにしたり、他はくびれさせたりと自在です。
ずらした石を三段に並べた洋風花壇。オリーブとよく合いますね 🇬🇧 9cm角の石なので、小さい花壇でもアールをきれいに描けます。
ランダムな高さで半円状に並べた花壇。塀を隠す低めの木調フェンスとともに、お庭を彩ります。
境界に沿って直線的に並べた、化粧砂利と人工芝を区切るピンコロ石。
こちらはお庭の飾りとして 🪴 ミッキーデザイン、ハートなど、好きなデザインにできます。難しい形もあるので、ご検討されている方はご相談ください 📩
その他
ピンコロ石の活用は多種多様 🌈
お客様のご要望に合わせて、様々な場所で活躍しています。
■土留めとして
坪庭の雰囲気にぴったりですね!
■ウッドデッキ下の見切りとして
デザインを邪魔せず、m(メートル)単価も安く、レンガと比べてかカビにくいのでよ使われています。
■立水栓受け・ガーデンパンとして
既製品と違って好きな幅でできて、自転車やバイクが当たっても破損することなく、コストも抑えられます。
■さいごに
ここまで長らくお読みいただき、ありがとうございました 💫
ピンコロ石の種類とエリア別施工例、いかがでしたでしょうか?
外構のどんな場所でも、どんな用途や形でも活用できる、安くておしゃれな万能素材 ✨️
新築外構をお考えの方はもちろん、門まわりやお庭を部分的にリフォームしたい方にも、百利あって一害なしのピンコロ石のご紹介でした 😉 ❣️
現地調査やお見積もりは無料でご対応させて頂いておりますので
お気軽にお問い合わせくださいませ(^_^)/
キャンペーンのお知らせ
「土間コンクリートとカーポート」や「ブロック塀の上に目隠しフェンス」などセットでご依頼いただくとカタログ定価の合計価格よりさらに5%OFF!!セット割キャンペーンを実施中です★
この機会にぜひご検討くださいませ♪