水を通すコンクリート【ドライテック】の不安要素:(外構・庭・リフォーム)エクステリア情報
ファミテイからのお知らせです♪新商品情報などいろいろ掲載します!
水を通すコンクリート【ドライテック】の不安要素2020/09/05(土)
ドライテックとは雨水を地中へ浸水させる透水性を備えたコンクリート。

わかりやすくお伝えすると水を通すコンクリートというところでしょうか。

駐車場には勾配がありますがドライテックだと勾配がないのに
水たまりができません。

でも雨水はどこへいくの?水を通すっていうことは
ゴミやホコリも中に入っていくってこと?だと思いませんか?

あるんです


こうなるとで高圧洗浄機で押し流さないといけません


詰まったら高圧洗浄するなんて結構大変、それに詰まってないか気にしないといけないのも
ストレスですよね

そして見た目も全然違います

コンクリート

ドライテック

公共の場所ならともかく、自宅に使うのであれば見た目も大事


明るくツルンとした方が断然きれいな土間コンクリートがおすすめです

いかがでしたか?

ご参考いただければ幸いです

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
