人工木ウッドデッキの良い所☆天然木よりいいってホント?:(外構・庭・リフォーム)エクステリア情報
ファミテイからのお知らせです♪新商品情報などいろいろ掲載します!
人工木ウッドデッキの良い所☆天然木よりいいってホント?2017/11/20(月)
ウッドデッキというと天然木のイメージですが、
最近では樹脂(プラスチック)に木粉を混ぜて作られた
「人工木ウッドデッキ」の方が主流なんですよ

どういったところが天然木より良いのか見ていきましょう

◆シロアリに強く、腐らない
湿気で腐ったり、シロアリの食害の心配がなく、綺麗な状態が長く保てます。
天然木は柱も木材でできているので腐りやすいですが、
人工木ウッドデッキはアルミ柱なので、腐ることはなく丈夫です。
◆色あせ・色落ちしにくい
天然木は色あせしやすく、1年に1回は塗装が必要となります。
人工木は、経年変化による色あせがほとんどなく、塗装も必要ありません。
また、材料そのものに着色しているので色落ちしにくくなっています。
◆割れやささくれがない
天然木でのデメリットの1つとしてあげられるのが、割れやササクレが発生しやすいこと。
特に小さなお子様やペットがいるご家庭には大変危険です!
人工木なら、干割れやささくれができないので安心して使えます♪

◆メンテナンスが簡単
天然木で必要な塗装などのメンテナンスは不要です。
日ごろのお手入れは、ほうきで掃いたり、雑巾でサッと拭くだけ!
土汚れは水洗いできれいになります。

もしウッドデッキの表面にキズがついても、
サンドペーパーで簡単に補修できます。
(詳しくはお手入れ方法をご参照ください)
いかがでしょうか。
もちろん良いことばかりでなく、人工木は天然木より熱くなりやすいと言われています

だから、真夏はやけどの恐れがあるのでスリッパなどを履いてくださいね

人工木ウッドデッキは、関西限定工事コミコミショップにて販売中

詳しくはこちら


ご参考になれば幸いです。
本日もファミテイ通信をご覧頂きありがとうございました!
【おすすめ記事】

リクシルより新構造のタイルデッキが登場☆

雨染みが出ない!?四国化成の人工木デッキカラー「ティンバーカラー」

敷地が有効に使える!ガレージデッキの紹介。