サンルームを近くで見てみよう!(LIXIL フィリア):(外構・庭・リフォーム)エクステリア情報
ファミテイからのお知らせです♪新商品情報などいろいろ掲載します!
サンルームを近くで見てみよう!(LIXIL フィリア)2015/02/28(土)
サンルーム、ガーデンルームをお庭につけたい!というお客様も多いかと思われます

洗濯物を干したり、カフェのようにお茶したりするのに憧れている人もいるのではないでしょうか


「ガーデンルームいいな〜♪欲しいな〜

すぐに購入するお客様はほとんどいらっしゃいません

ガーデンルームは数十万〜数百万円とする高価なものなので、
メーカーのショールームを見に行って自分の目で見て、触って、確かめてから購入する人が多いです。

カタログの写真は綺麗に見せているものなので実際に見てみると、
思っていたものと違う・・・なんてことも

でも、実際にショールームに足を運ぶのって少し勇気?がいりますよね(笑)
「気軽に見れたらいいな

人の目線で隅々まで!ガーデンルームをこのブログでお見せします

画像加工はしておりません(車ナンバーのみモザイク加工しております)!
少々汚いところまでお見せします・・・
本日ご紹介するのは、リクシルの「フィリア」です!!
ファミリー庭園の南大阪店に実物がございます

リクシルのガーデンルームの中では一番お求めやすい価格となっております


では、さっそく

外観はこんな感じ

もっと近くで見てみよう

外側から見た屋根部分
雨樋は柱の中に通っているので、見た目スッキリ

折り戸が通るレール
気になる中はどんな感じかな

まずは、折り戸が閉まっている時

(逆光のため少し暗くなってますが、実際はもっと明るいですよ♪)
もっと見たい方はこちら


それでは、折り戸を開いていきましょ

まずは、このつまみを回します。
折り戸にロックがかかっているので、上下についているロックを外します。
ロックが外れましたね!
スーっと折り戸を押していくと・・・
オープン


もっと細部まで見てみましょう


●折り戸
折り戸部分はアクリル樹脂でできています。
透明なので、近くでみると汚れが目立っていますね

フィリアは細部にこだわりがありますよ

フルオープン時は折り戸が動かないように固定するストッパー
扉を開けたときに、扉同士が当たる衝撃を吸収してくれるクッション材
●レール
床は内面部分が少し高くなっていて、レールとの段差がありません。
外側から見たら・・
レールの隙間にはどうしてもゴミが溜まってしまいます・・・

こまめに掃除しないとダメですね

●屋根
いかがでしたでしょうか??
いろいろと汚れが目立っていましたね


でも、このフィリアは7年以上も前に設置したものなんです

7年もすると汚れはでてきますが、壊れている箇所はまだありません

少しは間近で見ているような感覚になりましたでしょうか

やっぱり自分で見てみたい方は南大阪店までお気軽にお越しくださいませ

お越しの際はお電話頂けると(プランナーが外出していることが多いので・・・)、
丁寧にご説明させて頂きます

このガーデンルーム「フィリア」は関西限定工事コミコミショップでも販売中です

タイルデッキ付+工事込みで500,000円(税抜)〜
室内の床が人工木のものはこちら

インナー人工木デッキ仕様 工事込み価格530,000円(税抜)〜
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました

各店舗でも受付しております



:南大阪店 0120-974-628 →南大阪店HP
:兵庫店 0120-644-128 → 兵庫店HP
:京都店 0120-02-4128 → 京都店HP
:滋賀店 0120-04-4128 → 滋賀店HP
:奈良店 0120-617-022 → 奈良店HP
:和歌山店 0736-69-5717 →和歌山店HP
【関連記事】
ガーデンルームの魅力☆