外構初心者さん向け!タイルデッキをおすすめしたい理由4選|外構・リフォーム工事:商品情報ブログ

ファミテイからのお知らせです♪新商品情報などいろいろ掲載します!

このブログTOPへ
2024/06/12(水)

タイルデッキの施工例

本日は外構でお悩み中の人、必見 😄

「タイルデッキをおすすめしたい理由」について、4つもお話したいと思います!

「タイルデッキが欲しいけど…いまいち決め手に欠ける…」

「タイルデッキええところが知りたい!」

という人は、ぜひ最後までお付き合いくださいませ!

■目次

タイルデッキの施工例

施工例のようにコンクリート等で出来た土台の上に、タイルを貼って作られた構造物のこと。

主にお庭に設置されることが多く、その用途は様々です。

次からはタイルデッキをおすすめしたい理由、メリットについてお話しします!

掃除が楽のイメージ

タイルデッキのメリットとしてよく言われるのが、なんといってもお掃除が簡単なこと。

汚れてしまったときなどでも、デッキブラシでゴシゴシして、ホースなどの水でバーッと遠慮なく洗い流せます!

(ズボラな筆者にとってはめっちゃ嬉しいポイント 😄

タイルデッキ一覧

タイルの種類が超絶豊富にあるので、好きなデザインのタイルを選べるのがGOOD♪

タイルデッキの施工例

タイルデッキの施工例

「外構は白系でまとめたいから、白系カラーのタイルが欲しい」

「ホテルライクな雰囲気にしたいから、岩肌っぽいグレー系のタイルが欲しい」

みたいなご希望、タイルデッキなら叶えられます♪

タイルデッキの施工例

安くてすぐ腐る木材(中国杉やSPF)を使用したウッドデッキは、ひどい反りやひねりが発生し一部がささくれ立ったりします。

特に小さなお子様のいるお家では心配ですよね… 😢

タイルデッキなら腐ったりしないので、そんな心配は無用!

ただ、注意点もございまして…

タイルデッキもウッドデッキも夏場は直射日光などにさらされて表面温度が高温になり、裸足などで歩くとやけどする危険性があります。

小さなお子さまやペットをお庭で遊ばせるときは、デッキ上の温度にご注意くださいませ。

タイルデッキの施工例

バーベキューをしたい人にもタイルデッキはオススメ 🍖✨️

タイルの上ならタレをこぼしてもサッと洗い流せますし、タイルの上なら火が燃え移る心配もありません!

(でも、火種になるものを落としたら早急に消すなり対処していただくことをオススメします)

■さいごに

いかがでしたか?

タイルデッキ設置でお悩みの人はぜひ参考にしてみてくださいね 😁

ちなみに弊社ではタイルデッキの施工例を約830件も公開しておりますので、気になる人は要チェック!!

施工例一覧.png

それでは本日はここまで!

また別のブログでお会いしましょう〜♪|ω・)ノ






キーワードから関連する記事を見る

施工例 おすすめ タイルデッキ