商品情報ブログ 【過去ブログ:2024-06】

ファミテイからのお知らせです♪新商品情報などいろいろ掲載します!

このブログTOPへ
2024/06/27(木) %updated_at%

カーポート 施工例

カーポートを建てるぞ! 🚗

設置場所を決めて、施工業者と商品を調べて、サイズを選んで……で終わりではありません🙅

排水処理の方法をどうするか、考えなければいけません🧑‍🔧

カーポートやテラス、サイクルポート、サンルームは、雨を屋根で受け止め、勾配で樋まで流し、柱に沿わせたパイプを通って地面まで落ちます💧

↓YKK アリュース

カーポート 雨樋

流れ出てきた雨水をどうするか、排水処理の方法には4つあります。

カーポート 雨樋

カーポート 雨樋

■目次

そのまま垂れ流します。カーポートを後付けのかたは、この方法を選ぶ方が多いです。

雨によるシミはできますが、見た目はシンプルです。

コンクリ打設前施工カーポート 施工例 コンクリート打設前に設置

コンクリ打設後:柱周りハツリ・補修カーポート設置コンクリ打設後 柱周りハツリ・補修

施工直後は水分を含んでいて濃い灰色になっていますが、乾くと白くなります。

それでも元あったコンクリートと色は変わりますし、ハツった跡も残るので

なるべくコンクリートを打つ前にカーポートを建てましょう ✨️

ハツリ跡カーポート 柱周りハツリ

ハツリ跡なし(1年経過後)カーポート ハツリなし

そして施工後2年経つと、こうなります。

カーポート 柱 雨染み

カーポート 雨染み

こちらは、雨が降ったあとにカラリと晴れた日のコンクリートです。

屋根と車があったので、樋から雨水が流れ出た部分がはっきりわかりますね😢

樋から落ちてくる雨水をそのまま流します。

柱周りは、砂利やバラス、化粧砂利、土を敷きます。

カーポート 土の上施工

カーポート 砂利上施工

メリットとしては、雨によるシミができないこと 🙆

デメリットとしては、雑草や苔が生える可能性があること🌿

柱周りのみくり抜いた形にするパターンと、直線であけるパターンが多いです。

カーポート 砂利上施工 直線デザイン

カーポート 柱くり抜き

最近のトレンドはもっぱら直線タイプです👌

雨樋の先に一回り大きなパイプを埋めて、地中で直接雨水桝に接続します➰️

カーポート 雨水枡接続

カーポート 雨水枡接続

見た目がすっきりして、最も理想的ともいえる方法です🥹👏

デメリットとしては、コンクリート打設前でないと施工できないこと、雨水桝がある程度近くにないと施工できないことが挙げられます。

新築外構のお客様ではこの方法を選ぶ方が多いですね 😉

少し力技ですが、カーポートの雨樋を延長して側溝や花壇、庭などに流すという方法です 💪

カーポート 雨樋延長 側溝流し込み

カーポート 雨樋延長 側溝流し込み

コンクリートをきれいに保つことができ、雨水桝がなくても後付けのカーポートでも関係なく施工できます 👌

デメリットとしては、見た目がスタイリッシュではないこと、道路から距離があるとその分樋が長くなることが挙げられます。

カーポート 雨樋延長 側溝流し込み

カーポート 雨樋延長 犬走り砂利流し込み

■さいごに

ここまでお読みいただき、ありがとうございました 🚴 💨

カーポートの排水処理方法について、いかがでしたでしょうか?

コンクリートをきれいに保つために、後悔しないために、ご参考になれば幸いです 🌼

カーポートを後から建てる場合、柱周りをハツる必要があったり排水方法が限られたりするので、

なるべく先に設置しましょう 😉 👍️

現地調査やお見積もりは無料でご対応させて頂いておりますので、

お気軽にお問い合わせくださいませ(^_^)/

お問い合わせフォーム

ちなみに弊社では約34,000件以上の施工例を公開しておりますので、

そちらもあわせてご覧くださいませ♪

施工例一覧

それでは本日はここまで!

また別のブログでお会いしましょう〜♪|ω・)ノ




2024/06/24(月) %updated_at%

こんにちは。工事コミコミショップです!

今回は家の顔となる門柱の施工例…

その中でも「タイル門柱」にスポットを当ててご紹介したいと思います♪

家を建てたばかりのご新築の頃は

家の方に手が掛かりすぎて、外構にはなかなか手が回らないもの…

ただ、門柱(外まわり)はお家の顔になる部分、とーっても大事な場所なので、

せめてどんな風にしたいかは、ここらでハッキリさせておきましょう!

ちなみに、今回ご紹介するタイル門柱にはこんな人にオススメ

  • 高級感ある外構にしたい

  • お手入れが簡単!(タイルだから汚れても洗いやすい 💦

外構・リフォーム工事でお悩みの人には、参考になること間違いなし!

ぜひ最後までお付き合いくださいませ!

■目次

セラレバンテの施工例

セラレバンテは落ち着いた色合いで上質な空間を作ってくれる、とっても人気のあるタイルです(*‘ω‘ *)

ブラックの施工例

グレーの施工例

カラー展開はモダンな外構に合わせやすい、「ブラック」「グレー」がございます

セラレバンテの施工例

THE・高級感★って感じのタイルで、ホテルライクな外構を目指す人にオススメです!

セラウォールの施工例

セラウォールはタカショーの「セラトップストーンタイル」シリーズの一つ、杉板目コンクリートを再現した大判のタイルです。

セラウォールの施工例

セラウォールの施工例

最大の特徴はこの独特な色合い!こちらも高級感が欲しい人にオススメ

セラウォールの施工例

さっきのセラレバンテのイメージが「剛」だとすると、こっちは「柔」という感じかな…

うーん。言葉にするの難しい( ´艸`)笑

セラヴィオSの施工例

カタツムリの殻をヒントに生まれた、驚きの防汚テクノロジーを持つこちらのタイル!

セラヴィオSの施工例

セラヴィオSの施工例

空気中の水分子を吸着することで、常にタイル表面に水膜が形成されたような状態となり親水性能を発揮!

セラヴィオSの施工例

水膜による親水性能で汚れをつきにくくし、雨水によって汚れを流れ落ちやすくすることで、汚れにくさを保ちます。

■さいごに

いかがでしたか?

門柱のデザインでお悩みの人は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

ほかにも弊社ではタイル門柱の施工例を約50件以上公開中です!

こちらも併せてチェックしてください〜(*°▽°* ) 💕

施工例一覧

それでは本日はここまで!

また別のブログでお会いしましょう〜♪|ω・)ノ




2024/06/21(金) %updated_at%

住宅街を歩いていると、カーポートのある家、ない家様々です。

そして、新築時に設置される方、住んでみてから設置される方も様々です。

結局、カーポートってあった方がいいんでしょうか?🤔

カーポートのメリットをご紹介していきたいと思います🍉

■目次



施工例:木製調カーポートSC

■寸法表記について

  • 間口:柱の後ろの先から前枠の先までの距離を指します。

  • 奥行:前方の則枠から後方の側枠までの距離を指します。

  • 柱高:梁(はり)の下の柱部分から地面までの高さを指します。

メリットその1:間口サイズは大きめがオススメ!

間口が大きいと、車の出し入れがしやすい、雨の吹込みを軽減させてくれる

といった利点があります!

大きめにしておくと、車のみならず、自転車やバイクの置き場と併用もできたりするので、

便利ですよ


メリットその2:車内温度の上昇を抑える

直射日光を軽減し、車内温度の上昇を抑えます。

それにより、熱によるダッシュボードの変形やカーナビの故障も防いでくれます◎

熱線遮断・熱線吸収ポリカーボネートを選ぶことでより温度上昇を抑えることが可能!


(lixil リクシル :ネスカr 縦2台用/熱線遮断ポリカーボネート クリアマットS)


メリットその3:雨風・雪・霜から車を守る

雨・雪による汚れやサビ付を減らし、ワックスが流れ落ちるのを防ぎます!

また、屋根がガラスの表面から逃げていく熱を抑え、ガラスの表面温度の低下を防ぐので霜も防止します◎


(YKKAP:ジーポートPro 積雪50cm対応 2台用)

メリットその4:紫外線による劣化を防ぐ

車の色褪せやシートの日焼けの原因となる紫外線を防いで、大切な愛車をキレイに長持ちさせます◎

屋根材のポリカーボネート板には紫外線をほぼ100%カットする効果があります♪


(三協アルミ:スカイリード 3台用/ポリカーボネート かすみ)

■さいごに

いかがでしたでしょうか?

カーポートは確かに安い買い物ではありません。

しかし、大事な車を守るには最適な存在なんです!

最近ではデザイン性の高いカーポートもたくさんございますので、

家の顔としての存在感もどんどん高まってきていますよ!

カーポート、いかがでしょうか💓

ファミリー庭園では約33,800件以上の施工例を公開しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいませ♪

施工例ページを見る>>


最後ま

最後までご覧いただきありがとうございました🧡




2024/06/18(火) %updated_at%

ファミリー庭園HP プラン事例集

新築を購入したけど残りの予算でどんな外構ができるんだろう…リフォームしたいけど見積りなんてネットで調べても出てこない…実例が欲しい… 🤔 💭

そんな方のためにあります!ファミリー庭園のプラン事例集!! 🎉 🎉<ヒューヒュー!

どんな場所にどんな施工をして、予算はこのくらいで、面積はこれくらい、デザインはこんな感じでカーポートがついてるやつ…など希望項目をいれると、

1000件以上のプラン例から実例を探し出してくれます\(^o^)/

■目次

プラン事例集を見るには二つのルートがあります! 💻️ 📱

まずはファミリー庭園公式のTOP画面を開いて…スライドする画像の中のひとつ、施工例紹介の横! ↘️ 5秒待てば中央に来ます⌛️

ファミリー庭園 公式ホームページ トップ画像

あるいは、上の画面から下にスクロールして、様々なコンテンツがある中のここ! ↖️

ファミリー庭園 公式ホームページ コンテンツ一覧

クリックすると、この画面になります 👌

ファミリー庭園 プラン事例集 プラン一覧

何しろ1000件あるので、条件をしぼってみましょう。

「絞り込む」と書いてある長方形ボタンか、右下の漏斗の丸ボタンをクリックして…

ファミリー庭園 プラン事例集 プラン一覧 絞り込みボタン

そうするとこちらの画面に! 🙌

ファミリー庭園 プラン事例集 絞り込み検索

ファミリー庭園 プラン事例集 絞り込み検索

工事種別など5項目に加えて、デザインと商品を選べます ✨️

少しずつしぼりこんでいきたい場合は、画面左の項目からどうぞ 🫶

ファミリー庭園 プラン事例集 絞り込み検索

新しさか価格で並べ替えて…クローズ?オープン?…リフォームは6か所から選べるのか… 😐️

ファミリー庭園 プラン事例集 絞り込み検索 並び替え

ファミリー庭園 プラン事例集 絞り込み検索 新築 リフォーム

ファミリー庭園 プラン事例集 絞り込み検索 価格帯

価格は7段階から!ほうほう……

面積は10平米ごとに11段階から!!よりリアルな見積りができそうです 😉

ファミリー庭園 プラン事例集 絞り込み検索 面積

ファミリー庭園 プラン事例集 絞り込み検索 車台数

ファミリー庭園 プラン事例集 絞り込み検索 方位

車の台数と、ほ、、、方位?!これも大事ですね!やみくもにネットで探しても出てこない、価値が高い情報が得られそうです 👍️

プラン事例ってどんなことが載ってるんだろう?? 😯

それがこちら!↓↓

ファミリー庭園 プラン事例集 プラン内容

価格!地形!登録日!データがわかりやすいですね。

CADで描かれたイメージ図と、平面図・立面図が確認できます。

ファミリー庭園 プラン事例集 イメージ図

ファミリー庭園 プラン事例集 平面図 立面図

事例の詳細が見やすいですね 💮

ファミリー庭園 プラン事例集 見積り 施工前

総額ではなく、項目ごとの見積りも載っています。

門まわり20万、土間30万、カーポート40万…ふむふむ …👀 📝


施工前の画像があるので、リフォーム工事ではどこを変えたのかわかるようになっています。

プランの意図やおすすめポイントをわかりやすく紹介しているので、参考にしやすいですね 👏

ファミリー庭園 プラン事例集 コメント

プラン事例集はこちら↓

ファミリー庭園 プラン事例集 

■さいごに

ここまでお読みいただき、ありがとうございました🍀

ファミリー庭園のファミリー庭園によるお客様のためのプラン事例集、いかがでしたか?? 🥐

今は1000件程度の事例ですが、これからどんどん載せていく予定です 💪

外構工事やリフォームをご検討中の方はぜひ参考にしてくださいね ✨️

現地調査やお見積もりは無料でご対応させて頂いておりますので

お気軽にお問い合わせくださいませ(^_^)/

ファミリー庭園では約34,000件以上の施工例を公開しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいませ♪

施工例ページを見る>>

それ本日はここまで!

それでは本日はここまで!

また別のブログでお会いしましょう〜♪|ω・)ノお会いしましょう〜♪|ω・)ノ最後




2024/06/15(土) %updated_at%

透水管 施工中

そろそろ梅雨が本格化しそうな予感…特に15日から少なくとも9日間は曇り時々雨な予感がする…(天気予報見ました)

梅雨が終わって間もなくすると、台風や熱帯低気圧による大雨を連れて、夏が来ますね ⛈️

お客様からも、犬走りや庭に水が溜まるとか、ひどいケースでは道路に水がたまりすぎて逃げ場がなく、駐車場が池になったなどの相談を受けたことがあります 🫨 💦

水はけをよくする方法のひとつに、透水管を設置するというのがあります 💡

■目次

透水管画像 仕組み

管の中を水が通りながら、同時に管の外にも水を通す事の出来る管の事です。
地中に設置することで、土の中に水の通り道を作り排水を助けます 🙆

透水管工事の流れ

土を掘り、透水管を置いて、上から優しく砂利をかけて、元の土をかぶせたら完成です 🙌

透水管 雨水桝接続


出口は雨水桝につなぎます 😉
水が流れるように勾配をつけています 👌

犬走りから駐車場のコンクリートの下を通り、雨水桝に接続しました。

before透水管 施工中

after透水管 施工中 

新築外構で、水はけ問題を事前に対処したことで、コンクリートを割らずにきれいに仕上がりました ✨️

お庭に3本の透水管を設置しました。

before透水管 施工中

透水管設置後 

雨水桝に接続できて障害物がなければ、自由に位置を決めることが出来ます 👍️

after透水管設置完了



水はけが悪いと根腐れしてしまう植物も… ? 💦

Fの字に透水管を設置しました。水量と流れを考慮し、分岐する1つに桝を新たに設けて、立水栓前の桝がゴールになるようにつなげています。

before透水管 施工前

after透水管 施工中

水はけが悪いので、排水効果が高くなるように2列設置しました。

before透水管 施工中

透水管 施工中

after透水管 施工後


雨上がりに水溜まりを気にせず、ブランコに乗れるようになりました 😊

施工例を調べた限りでは、5万円〜8万円くらいでした 💰️

設置する長さや、単体工事か他の外構との複合工事かによってお見積もりが変わります ➰️

透水管のデメリットとして、永久的な効果はありません。。。

水が通る目の部分に土やゴミが溜まっていくと排水処理能力が落ちていくので、

数年〜十数年程度で交換する必要があるかもしれません。

土質や環境によってはコンクリートにしたほうがいい場合もあります 😔

■さいごに

ここまでお読みいただき、ありがとうございました🥰

水はけをよくする透水管、いかがでしたでしょうか?

雨が多くなる梅雨と夏、水たまりは10害あって1利なし 🥹 🌈

透水管の現地調査やお見積もりは無料でご対応させて頂いておりますので

お気軽にお問い合わせくださいませ📱 ✨️

ファミリー庭園では約34,000件以上の施工例を公開しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいませ♪

施工例ページを見る>>


それでは本日はここまで!

また別のブログでお会いしましょう〜♪|ω・)ノ




2024/06/12(水) %updated_at%

タイルデッキの施工例

本日は外構でお悩み中の人、必見 😄

「タイルデッキをおすすめしたい理由」について、4つもお話したいと思います!

「タイルデッキが欲しいけど…いまいち決め手に欠ける…」

「タイルデッキええところが知りたい!」

という人は、ぜひ最後までお付き合いくださいませ!

■目次

タイルデッキの施工例

施工例のようにコンクリート等で出来た土台の上に、タイルを貼って作られた構造物のこと。

主にお庭に設置されることが多く、その用途は様々です。

次からはタイルデッキをおすすめしたい理由、メリットについてお話しします!

掃除が楽のイメージ

タイルデッキのメリットとしてよく言われるのが、なんといってもお掃除が簡単なこと。

汚れてしまったときなどでも、デッキブラシでゴシゴシして、ホースなどの水でバーッと遠慮なく洗い流せます!

(ズボラな筆者にとってはめっちゃ嬉しいポイント 😄

タイルデッキ一覧

タイルの種類が超絶豊富にあるので、好きなデザインのタイルを選べるのがGOOD♪

タイルデッキの施工例

タイルデッキの施工例

「外構は白系でまとめたいから、白系カラーのタイルが欲しい」

「ホテルライクな雰囲気にしたいから、岩肌っぽいグレー系のタイルが欲しい」

みたいなご希望、タイルデッキなら叶えられます♪

タイルデッキの施工例

安くてすぐ腐る木材(中国杉やSPF)を使用したウッドデッキは、ひどい反りやひねりが発生し一部がささくれ立ったりします。

特に小さなお子様のいるお家では心配ですよね… 😢

タイルデッキなら腐ったりしないので、そんな心配は無用!

ただ、注意点もございまして…

タイルデッキもウッドデッキも夏場は直射日光などにさらされて表面温度が高温になり、裸足などで歩くとやけどする危険性があります。

小さなお子さまやペットをお庭で遊ばせるときは、デッキ上の温度にご注意くださいませ。

タイルデッキの施工例

バーベキューをしたい人にもタイルデッキはオススメ 🍖✨️

タイルの上ならタレをこぼしてもサッと洗い流せますし、タイルの上なら火が燃え移る心配もありません!

(でも、火種になるものを落としたら早急に消すなり対処していただくことをオススメします)

■さいごに

いかがでしたか?

タイルデッキ設置でお悩みの人はぜひ参考にしてみてくださいね 😁

ちなみに弊社ではタイルデッキの施工例を約830件も公開しておりますので、気になる人は要チェック!!

施工例一覧.png

それでは本日はここまで!

また別のブログでお会いしましょう〜♪|ω・)ノ




2024/06/09(日) %updated_at%

00048754_02.jpg

本日は外構に便利な人気アイテム!

「角柱」についてお話ししつつ、施工例をご紹介したいと思います✨️

外構デザインにお悩みの方は、ぜひ最後までお付き合いくださいませ♪

■目次

角柱とは?

施工例紹介

・門柱

・目隠し

・境界

角柱の施工例

上の施工例にある細長い木の柱のような構造物のこと

素材は本物の木ではなく"アルミ"!アルミの柱に木目模様のラッピングを施して、木の柱のように見せているんです🌴

角柱の良いところは、本物の木と違って、腐ったり・虫が発生することがないところ 🐜

本物より長持ちでお手入れも簡単なのが嬉しいポイントですね ✨️

最近流行りのモダンや和モダン系の外構ととても相性がいい便利なエクステリアになります!

続いて、角柱を使った施工例をいくつかご紹介しますね 😄

角柱を使った門柱の施工例

こちらは角柱を使った門柱の施工例。

シンプルだけど落ち着きのあるおしゃれな門柱に仕上がりますよ 😉

角柱を使った門柱の施工例

また、このように高さをランダムにすることで、よりナチュラル感のある外観になるため、ガーデニングなどをされている人にオススメです 😚💕

目隠しの角柱施工例

玄関ドアや吐き出し窓前に設置すると、ほどよい目隠しとして活用することもできます 🫢👀

目隠しの角柱施工例

住宅の雰囲気に合わせたカラーを選ぶことで、外観をグレードアップしてみせることも可能なのでぜひご検討して見てください ✨️

角柱を使った境界の施工例

こんな風に境界付近に設置して、外観にアクセントをプラスするのもいいですね♪

00036438_01.jpg

太い角柱はこのように使用することで、ちょっとした塀の役割も果たしてくれるのでオススメ 🎈🎉

■さいごに

いかがでしたか?

門柱や外構フェンス・塀でお悩みの方は、ぜひ「角柱」を検討してくださいね ✨️✨️

ちなみに弊社では角柱の施工例を約540件以上も公開しておりますので、気になる人はコチラも併せてチェックしてください!

施工例一覧ページ

それでは本日はここまで!

また別のブログでお会いしましょう〜♪|ω・)ノ




2024/06/06(木) %updated_at%

サンルーム テラス囲い TOP画像

5月終盤になり、梅雨が近付いてまいりました…今年の暦上の梅雨入りは6月10日だそうですが、みなさん、洗濯干しの準備はできていますか? ☂️

乾燥機は生地が傷むし、使えない服もあるし、お部屋にスペースはないし…など多々あるお悩みを解決する、洗濯物干しのひとつの選択肢・サンルーム 🌞(センタクだけに)

費用は抑えたいけれど、後悔はしたくないですよね 😂

ということで、マストバイな格安サンルームを徹底比較しました!!!

■目次

ファミリー庭園で販売しているサンルームは、価格順にYKKのソラリア、LIXILのサニージュ、三協アルミの晴れもようがあり、価格重視の方が多いのでそのまま人気TOP3になっています。

この3商品はどれも定価の55%OFFで購入できます 😲 🙌

さらにソラリアは、サイズによって4万円〜11万円の特別お値引きがあってお買い得 👛 ✨️

とはいえ、3商品の差額はそんなに大きくなく、それぞれ特徴があるので、価格で決める前にきちんと比較検討していただきたい…!

ソラリアサンルーム YKK ソラリアF フラット屋根

サニージュLIXIL サンルーム サニージュF フラット屋根

晴れもようサンルーム 三協アルミ 晴れもよう フラット屋根

画像クリックで商品ページにとびます 🕊️

まずは本体色を比べてみましょう 🎨

ソラリア 4色+木調5色YKK ソラリア 本体色 ラインナップ

サニージュ 5色LIXIL サニージュ 本体色 ラインナップ

晴れもよう 6色三協アルミ 晴れもよう 本体色 ラインナップ

木調色があるのはソラリアだけ 🙆
サニージュは最近の住宅に合わせやすく、晴れもようは種類が多いですね 👌 

つづいて床材色は…

ソラリア 樹脂2色+木調4色YKK ソラリア 床材色 ラインナップ

サニージュ 樹脂2色+フローリング1色+木調3色LIXIL サニージュ 床材色 ラインナップ

晴れもよう 樹脂4色+木調4色+マーブル4色三協アルミ 晴れもよう 床材色 ラインナップ

木調色が多いのがソラリア、フローリング材があるのがサニージュ、高級樹脂とマーブル色があるのが晴れもようの特徴です 👍️

こちらも商品選びの決め手になりそうですね 😊

ソラリアだけのオプション [1] エアールーバー

YKK ソラリア エアールーバー

ソラリアだけのオプション [2] クリアネット網戸

YKK ソラリア クリアネット網戸

ソラリアだけのオプション [3] 抗菌クレセント/アウターシェード/デッキ目地塞ぎ材

YKK ソラリア 抗菌クレセント

YKK ソラリア アウターシェード

YKK ソラリア デッキ目地塞ぎ材

サニージュだけのオプション [1] 縦すべり出し窓

LIXIL サニージュ 縦すべり出し窓

サニージュだけのオプション [2] 用途に合わせた自由な納まり

LIXIL サニージュ 用途に合わせた自由な納まり ハーフ囲い納まり オープン納まり

サニージュだけのオプション [3] エコカラットプラス

LIXIL サニージュ エコカラットプラス

LIXIL サニージュ エコカラットプラス カラーバリエーション

晴れもようだけのオプション [1] ガラスルーバー窓

三協アルミ 晴れもよう ガラスルーバー窓

晴れもようだけのオプション [2] 換気枠

三協アルミ 晴れもよう 換気枠

晴れもようだけのオプション [3] フィルタード(花粉専用網戸)

三協アルミ 晴れもよう フィルタード(花粉専用網戸)

晴れもようだけのオプション [4] 布団干しアーム/マルチバー

三協アルミ 晴れもよう 布団干しアーム

三協アルミ 晴れもよう マルチバー

ソラリアの弱点 [1] 採風ドアがない

サニージュLIXIL サニージュ 採風ドア

晴れもよう三協アルミ 晴れもよう 採風ドア

ソラリアの弱点 [2] 間口並行干しができる竿掛けがない

サニージュLIXIL サニージュ クリーンハンガー

晴れもよう三協アルミ 晴れもよう 竿掛け

ソラリアの弱点 [3] 棚がない

サニージュLIXIL サニージュ 物干し棚

晴れもよう三協アルミ 晴れもよう 収納式棚

サニージュの弱点 [1] フラットなサッシがない

ソラリアYKK ソラリア 下枠フラットサッシ

晴れもよう三協アルミ 晴れもよう フラットレールサッシ

サニージュの弱点 [2] 換気框がない

ソラリアYKK ソラリア 換気框

晴れもよう三協アルミ 晴れもよう 換気框

晴れもようの弱点 ありませんでした!!!しいて言えば価格…?

■さいごに

ここまで長らくお読みいただき、ありがとうございました 😉

人気のサンルームを徹底的に比べてみましたが、いかがでしたでしょうか?

価格重視・木製調ならソラリア、フローリング材と自由な納まりならサニージュ、床材と豊富なオプションなら晴れもように決まりですね 👌

仕様の変更や追加するオプションによってソラリアが価格負けすることもあるので、ご遠慮なくご相談ください♪

サンルーム商品ページ

現地調査やお見積もりは無料でご対応させて頂いておりますので

お気軽にお問い合わせくださいませ(^_^)/

ファミリー庭園では約34,000件以上の施工例を公開しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいませ♪

施工例ページを見る>>

それでは本日はここまで!

また別のブログでお会いしましょう〜♪|ω・)ノ




2024/06/03(月) %updated_at%

00042861.jpg

こんにちは。工事コミコミショップです

本日は最近流行りの縦格子タイプの目隠しフェンスをご紹介します!

「目隠しフェンスを設置したいけど、デザインがおしゃれなものがいい!」

「和モダン住宅にあうフェンスを探してるけど…なかなかない…」

そんな人はぜひこのブログを最後まで読んでみてください!

あなたの理想にあう縦格子フェンスがきっと見つかります 😁

■目次

  1. LIXIL 木製調Gスクリーン 縦格子タイプ

  2. YKKAP ルシアス スクリーンS02型

  3. タカショー 木製調デザイナーズスタイル 千本密格子

木製調Gスクリーン 縦格子タイプの商品画像

狭いピッチで格子を並べたデザイン。住宅に和風、または高級感のある印象をプラスしてくれます ✨️

斜めからはフェンスの向こう側が見えにくくなるため、程よい目隠しとして活用することができますよ ✌️

施工イメージ

開閉できる可動式スクリーンで、状況によって内と外を仕切ったりつなげたりすることも可能!

外構・お庭空間の自由度を高めてくれる便利なフェンスですね 😄

▼カラーバリエーションは以下の5色から選べます ✨️

カラーバリエーション

▼商品についての詳細はこちらから!

商品ページ

00036682_03.jpg

外からの視線をほどよく遮る細たて格子タイプで、屋内の空間を快適にする高尺目隠しフェンスです。

先程はナチュラル系の木目調デザインをご紹介しましたが、こちらはスタンダードな2色から選べます✌️

モダン・シンプルモダンをご検討中の人にオススメのデザインですね

Screenshot 2024-06-02 at 15-56-27 【正規】YKKAPルシアス スクリーンS02型形材 フェンスを値引45%工事販売.png

▼商品についての詳細はこちらから!

商品ページ

02.jpg

スタイリッシュ&和風なデザインをお求めの人におすすめ

重厚感のあるデザインもさることながら、目隠しフェンスとしての機能もばっちり兼ね備えた逸品 ✨️

▼カラーバリエーションは全7色から選べる…めっちゃ多くないですか🫣💕

Screenshot 2024-06-02 at 16-10-27 【正規】タカショー木製調デザイナーズスタイル 千本密格子形材 フェンスを値引30%工事販売.png

▼商品についての詳細はこちらから!

商品ページ

■ さいごに

いかがでしたか?

縦格子フェンスでお悩み中の人は、ぜひ検討して見てくださいね 😊

ちなみに弊社では縦ライン・縦格子系のフェンスを約60商品取り扱っておりますので、他の商品も見たい人はこちらのリンクをチェック!

商品一覧ページはこちら!>>

それでは本日はここまで!

また別のブログでお会いしましょう〜♪|ω・)ノ




2024/06/02(日) %updated_at%

LIXIL サイクルポート SC

自転車は2人に1人、二輪車は10人に1人が保有しているそうです。

戸建て住宅に住む人が5割で世帯平均2.6人なので…1150万世帯がサイクルポートを必要としている…?!

2台以上持ってる家が半数としても500万?!

今日はそんな500万世帯のために、おしゃれなサイクルポートをご紹介します 🚲️

■目次

もっとも大きなメリットは、雨や雪、紫外線から保護して自転車の劣化を防ぐことです。

数万円〜10万円台の自転車を錆びや擦り切れから守るために、屋根はとても重要です 🙆

自転車のカバーもありますが、頻繁に使う方には面倒で、結局怠けてしまうのが人間… 😭

デメリットとしては、費用がかかることと、カーポートより種類が少なく住宅に合わせにくいことがあります…が…

電動自転車の普及もあり、各社がサイクルポートに力を入れ始めました!!

サイクルポート LIXIL SC 施工例

こちらの施工例にように、スタイリッシュなサイクルポートは外観に調和して、新たな空間をつくっています ✨️

遠くに見える山並みがすてきですね…!

ご紹介する5つのサイクルポートのうち、3つは7年以内に新発売されたものです🙌

画像をクリックすると、商品ページか施工例に飛びます 🕊️

三協アルミ ニューマイリッシュ 逆勾配

サイクルポート 三協アルミ ニューマイリッシュ 逆勾配  施工例

こちらは三協アルミ ニューマイリッシュ 逆勾配

シンプルなフラット屋根でぱっと見はよくあるタイプですが、目をこらすと屋根が梁から浮いていてちょっとした意匠性が感じられます。

逆勾配屋根なので、雨風の吹込みが抑えられ、用途に最も適したサイクルポートです 👌

サイクルポート タカショー フル木製調 アートポート

サイクルポート タカショー フル木製調 アートポート  施工例

こちらはタカショー フル木製調 アートポート

柱も梁も屋根も木調のラッピングがされているので、ナチュラルなおうちや和モダンにぴったりです 😉

角柱や目隠しフェンスと組み合わせることで、サイクルポートの存在感が薄れて外構デザインと一体化します 🪄

さらにデザイン性を高めた、木の素材感や高級感をお求めの方にはこちら↓

タカショー フル木製調 Sポーチ 独立柱

タカショー フル木製調 J/EUポーチ 独立柱

柱が4本になるので、サイクルポートというよりお庭に置くパーゴラのようです 🍇

サイクルポート YKKAP ルシアス

サイクルポート YKKAP 木製調 ルシアス

こちらは2022年に発売された YKK ルシアス

しっかりとした骨組みとアルミ板屋根/木目屋根パネルが印象に残るサイクルポートです。

サイクルポート YKKAP ルシアス 施工例

バルコニー屋根の木目とサイクルポートの屋根材がジャストフィット 🙆

外観とエクステリアのデザインが融合し、おしゃれの相乗効果が生まれています。

サイクルポート LIXIL  カーポートSC ミニ

サイクルポート LIXIL 木製調 カーポートSC ミニ

こちらはLIXIL カーポートSC。怒涛の勢いで売れている今人気の商品です。

先程ご紹介した施工例もSCを使っています 🚲️

サイクルポート LIXIL SC 施工例

サイクルポート LIXIL SC 施工例

最近新たに木目屋根が発売されたので、ますます人気が高まります 💹

三協アルミ サイクルポート FII エフツー

三協アルミ サイクルポート FII エフツー 施工例

こちらは三協アルミ FII(エフツー)

カーポートSCと似ていますが、さらに意匠性を高めた趣のあるデザインになっています。

サイクルポート 三協アルミ FII エフツー 

木調色屋根は今年追加されたばかり 😳

木の風合いが美しい、ハイクラスなサイクルポートです。

お気に入りの自転車やバイクをもっと素敵に魅せてくれるでしょう 🏍️ ⛰️

サイクルポート 三協アルミ FII エフツー 木調色

■さいごに

住宅に調和するおしゃれなサイクルポート5選、いかがでしたでしょうか? 😉 ☘️

大切な自転車やバイクを長く使い続けるために、あるいは玄関アプローチや洗濯物干し、わんちゃんのおうちの屋根としても使えるサイクルポート✨️

ファミテイ公式HPでは51種類のサイクルポートを掲載しているので、ぜひご覧ください♪

サイクルポート 商品ページ

現地調査やお見積もりは無料でご対応させて頂いておりますので

お気軽にお問い合わせくださいませ(^_^)/

ファミリー庭園では約34,000件以上の施工例を公開しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいませ♪

施工例ページを見る>>

それでは本日はここまで!

また別のブログでお会いしましょう〜♪|ω・)ノ




職人さん募集!!

テラス・ベランダ屋根(工事付)

カーポート(工事付)

サンルーム(工事付)

工事可能地域

その他工事(工事付)

提携店 中京工事付商品

提携店 関東工事付商品

全国激安エクステリアショップ

営業カレンダー

2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
2024年7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

サポートセンター

電話  0120-424-428
FAX   072-272-1612
営業時間  10:00〜17:30
定休日    水・木

過去ブログ

最近の記事

その他のブログ新着

サイト内検索


RSSフィード

RSS

MyYahoo