東洋工業 グルエッソ プロフォンディオ 壁2か所
90,567 円~(工事・税込)

  • 13 % off
  • 諸費用について
  • テラスグレーチングについて
  • 東洋工業 グルエッソ プロフォンディオ カラーバリエーション
この商品のメーカーカタログを見る

この商品に関連する商品

  • テラス屋根
    工事費込み
    62,700 円~
  • 工事費込み
    57,104 円~
  • 43 % OFF
    マイティウッド ベーシック極 高尺タイプ
    工事費込み
    72,600 円~
関西ユニット責任者

弊社は近畿2府4県の正社員スタッフが現場調査し、担当が最後まで対応させて頂く体制となっております。
お客様が本当に「安心」を実感できるのは、工事後に証明されます。
弊社は何かあれば、早ければ当日中(遅くとも翌営業日)に担当スタッフがお宅に伺い、ご不安・疑問点などをお聞きし、 適切に対処して「見える安心」を実現して、地域の皆様からご支持を頂いている外構工事店です。

お見積シミュレーション
ご希望の商品をウェブ上で簡単に見積!

この商品の現地調査・ご注文、概算お見積をご希望の方

以下、ご希望の内容をご選択ください。かんたんに概算のお見積が確認できます。
シミュレーションに、個人情報の入力は一切必要ありません。

製品仕様

間口
出幅
高さ
床色
商品オプション


ご希望のお支払い方法

※リフォームローンがご利用いただける金額は、合計10万~1,000万円となります。
※クレジットカード決済の場合、キャッシュバックキャンペーン適用外となります。

ご利用可能なキャンペーン

このお見積シミュレーションの内容を保存できます。
お見積の結果の比較や、商品をまとめてご依頼される際は、 お見積メモに追加して下さい。

タイルデッキ工事について

0120-424-428 TOP

タイルの特性・注意事項

0120-424-428 TOP

●焼物ですので、製品ごとに色幅があります。また製造ロットにより寸法・色のバラつきがあります。
●製品の特性上、小口箇所が欠けているものが混ざることがあります。

本体色

0120-424-428 TOP
  • S03IV

  • S03PU

  • 店長のひとこと

    画像と実際の色調は異なりますので、ご注意下さい。
    担当者が現地調査にお伺いする際に、実物サンプルをお持ち致しますので、明るい屋外で確認してお選びください。

メリット・デメリット

0120-424-428 TOP
  • 1ブロック積んで、中に土入れて、砕石入れて、鉄筋メッシュして、コンクリートします。表面はわざとザラザラ状態にします。※タイルステップはオプションです。2職人さんが立ち上げ面から貼っていきます。接着には、セメントを用いて貼り、やっぱり職人芸です。3職人は貼りだしたら、黙々と施工していきます。4天端(踏み面)仕上下地です。パサ(セメントと砂のみを混ぜてる)でレベルを整えながら調整。

  • 5これで天端仕上下地の完成。6天端に貼るタイルにはトロ(セメントと水のみを混ぜてる)を先に塗り、その上にタイルを置いて、ゴムハンマー等で密着させていきます。7貼るスピードは、職人の腕に比例。迷いなく貼っていく職人は、仕上げもキレイです。タイルを敷いた後は全体に目地セメントをタイルとタイルの間に塗り込んで、表面をスポンジでふき取ります。8キレイにふき取って、完成です。※タイルステップはオプションです。注:グレイスランドタイルはノンスリップ加工を施している為、段鼻タイルは使用致しておりません。
  • 店長のひとこと

    経験上、安い天然木デッキ(中国杉・SPF材)にされた方の大半は、メンテナンスをされないので、ボロボロになり、設置当初のように活用されていないご家庭が多く見受けられます。(もちろんハードウッドは別)

    反対にタイルデッキにされた方の多くは、時が経っても設置当初と変わりなくお使いいただいています。

    お客様の用途によって異なりますが、今はお忙しい方(特に小さなお子様のいらっしゃるご家庭)が多いので、安くて見栄えが良く、ノーメンテのタイルデッキをオススメします。

    また、ウッドデッキをお考えの方には、木粉入樹脂製をオススメできます。

工期について

0120-424-428 TOP
  • この商品は、タイルの施工より1週間ほど前に、基礎工事(コンクリート台工事)があります。基礎コンクリートが固まってからタイルデッキの工事に入ります。【タイルデッキ参考工期】タイル下地:1日 タイル貼:1日 合計日数:2日

  • 1ブロック積んで、中に土入れて、砕石入れて、鉄筋メッシュして、コンクリートします。表面はわざとザラザラ状態にします。※タイルステップはオプションです。2職人さんが立ち上げ面から貼っていきます。接着には、セメントを用いて貼り、やっぱり職人芸です。3職人は貼りだしたら、黙々と施工していきます。4天端(踏み面)仕上下地です。パサ(セメントと砂のみを混ぜてる)でレベルを整えながら調整。

  • 5これで天端仕上下地の完成。6天端に貼るタイルにはトロ(セメントと水のみを混ぜてる)を先に塗り、その上にタイルを置いて、ゴムハンマー等で密着させていきます。7貼るスピードは、職人の腕に比例。迷いなく貼っていく職人は、仕上げもキレイです。タイルを敷いた後は全体に目地セメントをタイルとタイルの間に塗り込んで、表面をスポンジでふき取ります。8キレイにふき取って、完成です。※タイルステップはオプションです。注:グレイスランドタイルはノンスリップ加工を施している為、段鼻タイルは使用致しておりません。


この商品のシリーズ

  • 13 % OFF
    壁1か所
    工事費込み
    93,634 円~
  • 13 % OFF
    壁3か所
    工事費込み
    89,034 円~