水やりしなくていい植栽はありますか?:(外構・庭・リフォーム)エクステリア情報
ファミテイからのお知らせです♪新商品情報などいろいろ掲載します!
水やりしなくていい植栽はありますか?2011/04/18(月)
植栽のお手入れが苦手。お手入れしなくてもいい植栽ってある?という疑問にお答え
皆様こんにちは
何時もファミテイ通信をご覧頂き
ありがとうございます
だんだん気温の高い日も増え、ようやく春らしい陽気になってきましたね
でも油断すると夜痛い目に遭うなんて事もしばしばですが・・・
至る所で草花が息吹きだし、色とりどりの小さな花がかわいらしく揺れているのを
よく目にするようになりました目にも楽しい季節ですね
植物はやはりあると和みますし、全体的な雰囲気が柔らかくなり
外構にも取り入れる事をお勧め致しますが、中にはお手入れが苦手という方も
沢山いらっしゃいます。
そこで 良く聞かれるのが、
「水やり・お手入れしなくていい植栽はありますか?」
というご質問です
残念ながら答えは「NO」です
植物も生き物ですので、水やりは絶対必要になってきます
「比較的お手入れしなくていい・水やりがそこまで必要ない」という種類はありますが、
水やりしなくていい植栽と言うのは人口芝や造花だけでしょうか
意外と知られていない事実として、芝生のお手入れ頻度。
芝生は放っておけば勝手に育つと思われがちですが、
実は手をかけてあげないとすぐに枯れてしまいます
今の時期ですと最低週に1回、夏場になると(最近の夏は猛暑ですので)朝晩2回
が必要です
また、駐車場にデザインで入っている草目地。この子も水やりしなくてはだめです。
こちらには比較的強い種類のタマリュウなどが使われますが、
今の時期も週に最低1~2回の水やりが必要です
皆様、砂漠でも生きていけるあのサボテンですら
驚くなかれ、今の時期でも4日に1度水やりしないと枯れてしまいます
(大きく育ったものは2カ月に1度、半年に1度でもOKのものもあるそうです)
ですので、どうしても水やりが出来ないという方には、植栽一切ナシ!の
外構デザインも提案させて頂いておりますので、ご相談くださいね
バックナンバー お手入れが苦手なあなたに:植栽一切なし!の外構デザイン
本日も最後までお付き合い頂き
ありがとうございました
春の陽気を楽しみましょう
目隠しにも最適☆お手入れ簡単シマトネリコ
植栽・花壇を土間コンクリートにやりかえ:リフォームしたい
駐車場の床仕上げデザイン施工例:土間コンクリート
キャンペーンのお知らせ
「土間コンクリートとカーポート」や「ブロック塀の上に目隠しフェンス」などセットでご依頼いただくとカタログ定価の合計価格よりさらに5%OFF!!セット割キャンペーンを実施中です★
この機会にぜひご検討くださいませ♪